Joy to the world

とある中小企業のしがない技術者でクリスチャンな人が書く日記。実はメビウス症候群当事者だったり、統合失調症のパートナーがいたりする。

職場での立ち位置

最近は、今の会社での、自分の立ち位置について考えることが多くなった。

正直なところ、僕は今の会社の平均的な社員ではない。今の会社は典型的な地方の中堅中小で、構成員の殆どは地元の高校卒。

一部の管理職は外部からの引き抜き等で構成されているけれども、基本的に地元民の集まりと言って良い(初代の社長は全く別の出身だったけど)。

こういう構成の会社にとって、僕みたいな少し離れた場所の、しかも高専の専攻科卒なんて人間は、間違いなく普通ではない因子である。

こういう普通ではない因子が入ってくると、日本社会の場合、大抵はじめは風当たりが厳しい。新しく入ってきた奴は大卒らしいが、果たして現場で使い物になるのだろうかと、最初は品定めのような状態に置かれる。

僕の場合もそうで、はじめの4年ほどは比較的大人しくしていた。周りと同じ作業を行い、苦楽を共にしてきたつもりだ。
その成果もあってか、最近はメンバーの一人として認められるようになってきた。

こういう状況にあって、今私は新しい立ち位置を確立しようと模索している。

昨年の丁度今頃、私はある提案書とプレゼン資料を作成して、社長に直談判した。今思っても、なんとも大胆なことをしたものだ。

その内容は、自社開発の工程管理システムに関するものだ。現場でライン作業者として数年作業した経験を生かして、今の問題点を解決するためのシステムを構築したいという内容。

この内容は無事に通り、サーバー等一式を購入する事ができた。しかしながら、この時点では作業員から完全に抜けることができなかった。

「抜けることができなかった」理由には、生産数や後任者の問題等々色々なことがあった。

しかし今、それらの問題が徐々に解決しつつある。確かに納期はカツカツであるが、私が作業しなくてもなんとか回るようになってきた(回らなくなったら人員を補強してくれるようになった)。

そのおかげで、私は管理とか、先程挙げたシステムの開発に注力できるようになっている。

今は、大きな過渡期だと思う。私がやってることは半ば既成事実を作っているようなもので、あまり褒められたことでは無いかもしれない。

ただし、今からこうしておかないと、おそらく自分が始めたプロジェクトも有耶無耶になってしまう。

日本人って、既成事実に弱いじゃない。「しょうがない」ってすぐに言っちゃうじゃない?

まあ別に、それを逆手に取るとかそれほど腹黒くは無いけど、純粋無垢では社会は生きていけませんよ。

私の目標は、自分がやりたいことをやるということではなく、会社の業務効率が少しでも上がり、不良が減ることである。

この思いを忘れずに、今の仕事をやり遂げたい。