Joy to the world

とある中小企業のしがない技術者でクリスチャンな人が書く日記。実はメビウス症候群当事者だったり、統合失調症のパートナーがいたりする。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人生のチャレンジ

人生というのは、チャレンジしてこそ意味があると思う。昔、教会で自分に関して起こったことは前に書いたことがあるが、今日、意を決して別の教会に足を運んでみることにした。前に行ってた教会とは、規模も教派も全く違うので、正直半信半疑というか、疑心…

治具・回路設計時に使えるサンプル集メモ

個人的な見解ではあるが、プログラミングについてはずっと専門でやってきたし、やりたいことを実現するための道筋も見えるのであまり苦労していないのだが、治具や回路設計のノウハウが少ないのがネックに感じている。人間、何でもかんでも得意なワケがない…

自分の趣味の方向性

ここ数年、自分の趣味の方向性というか、技術面での生き方の方向性みたいなものを探ってきた気がする。特にここ数年は色々とやってきた気がする。工作機械一式を揃えて色々と作ってみるとか。色々と作っているうちに、自分の得意不得意が分かるようになって…

旧CNCのZ軸軽量化

CNC

旧CNCでは、Z軸のスピンドルホルダーにアルミを使用したものを使っていたのだが、以前からZ軸の剛性が弱すぎて、かえって逆効果になっているのではと思っていた。思ってはいたのだが、純正のホルダーでは500Wスピンドルを使えないので、仕方なくアルミを使っ…

4040 Reno最高かよ

CNC

ここ一週間くらいで、4040 Renoを色々改造してきた。まずはベルトテンションの調整で、これについては最適解がよくわからないものの、なんとなくこんなもんかなと思ったベルトテンションでとりあえず運用している。今のところはそこそこ問題なく切削できてい…

いよいよこのときが来たか

詳しくは書かないが、今まで考えていた教会の転会について、真面目に考える時期が来ているように思う。今の福音派の動きを見ていると、自分のような科学的客観性を重視する人間は目の敵にされそうなので、正直居心地が良くない。お互いにとってよろしくない…

三連休が終わってしまった

ついに三連休が終わってしまった。 先週の木曜日と金曜日は研修に行っていたので、明日は5日ぶりに出社することになる。おそらく仕事が山程溜まっている気がする。 まあ憂鬱になっても仕方がないので、今日はさっさと寝ようと思う

4040 Reno買った

CNC

ついつい追加でCNCを買ってしまった。今回買ったのは4040 RenoなるCNCで、なんかベルト駆動で動くCNCらしい。組み立て自体はまあいつもの中華CNCなのでそこそこ手こずったものの、なんとか完成させることができた。動作も特に問題ない。この装置で一番難しい…

Windowsからの卒業

最近ジャンクPCや中古PCを再び漁るようになっているのだが、Windows11のもっさり感に嫌気が差している。まあ、そもそも対応していないCPUに無理やり突っ込んでいる時点で文句は言えないのだが、それにしても遅い。Windows7やWindows Vistaを初めて触ったとき…

タフブック買った

いつものようにヤフオクをさまよっていると、CF-20という結構古めのタフブックを見つけた。今回見つけたタフブックは、なんと累計使用時間80時間という、ほぼ新品レベルの端末だった。これならバッテリーも多分生きてるし、色々と遊べるのではと思い、3万円…