Joy to the world

とある中小企業のしがない技術者でクリスチャンな人が書く日記。実はメビウス症候群当事者だったり、統合失調症のパートナーがいたりする。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

500Wスピンドル用の電源制御回路を作った

4040 Renoを使っていて地味に面倒くさいのが、500Wスピンドルを使うと、スピンドルの電源とNC側でのスピンドル制御が連動しない点にある。しばらくはまあいいかなと思って使っていたのだが、せっかく静音化して長時間駆動が現実的になってきたのに、NCがすべ…

今年のまとめ

このブログは、思いついたことをダラダラと書き続けてもう10年以上になるようだが、毎年今年の振り返りというのをあまりやってこなかった。せっかくなので、今年から振り返りのようなものをやっていこうと思う。今年のこのブログの投稿数を見ると、以下のよ…

クリスマスだった

メリークリスマス。今はぼざろのラジオをYoutubeで見ながらこの記事を書いている。 クリスマスというのはいろいろな思い出がある。特に印象に残っているのは、高専時代のクリスマスだろうか。確かあのときは、雪がかなり積もっていた気がする。寮の駐車場に…

AIドリブンなブログを書きたい。

自分は書きたいことをある程度書き、それをAIに加筆修正させた後、最終的に自分で見直して仕上げるというプロセスを採用することがある。話題やその時々のテーマによって異なるが、この方法を用いることで効率的に質の高い文章を作り上げつつ、自分で執筆し…

ディスプレイを一枚増やした

新しいディスプレイを増やした。別に新しいディスプレイを購入したわけではなく、今まで遊んでいたディスプレイを追加しただけなのだが。個人的な見解として、ディスプレイというのはあればあるほど便利になると思っている。特にマルチタスクをやる場合はデ…

データに基づいた活動

一般的に、仕事というのはデータに基づいた改善活動をすべきだとされている。これは、まあ言ってしまえば当たり前のことではあるのだが、なかなか後回しにしがちな課題である。一般的に、理系(この区分けは好きではない)だと数字に強いと言われるし、周り…

4040 Reno使用感

CNC

模様替えをして以降、しばらく動かせていなかった4040 Renoをようやく動作させている。相変わらず最適なベルトテンションがさっぱりわからんが、とりあえず適度と思われる程度の張り具合にしており、今のところ精度としても問題なく動いているようだ。 4040 …

模様替え

なんかしょっちゅう模様替えをしている気がするが、まあ定期的に模様替えをしないと気がすまない性分なのだと思う。今回の模様替えで意識をした内容は、作業環境の改善だ。今の自分の部屋は、ここ数年の設備投資の連続で工作機械で溢れていて、正直配置がい…