Joy to the world

とある中小企業のしがない技術者でクリスチャンな人が書く日記。実はメビウス症候群当事者だったり、統合失調症のパートナーがいたりする。

2024-01-01から1年間の記事一覧

実行力

よく、口だけ達者だなという批判がある。この批判は結構耳が痛く、自分も口だけになってる例がたくさんあると思う。自分の中には、常に威勢の良いこという自分と、サボりたい自分が共存している。これはまあ、別にみんなそうだと思うし、悪いことじゃないと…

パターン剥離

昨日、ESP32を使ったCNCでの自作基板をいじっていたところ、コネクタ部分のパターンが剥離してしまった。正直何も考えずに設計していたので、パターンが細すぎて保たなかったようだ。仕方がないので、今度の休みにもう少し太めに設計変更して作り直すことに…

ESP32-C3-WROOM-02動いた

tsuzureya.netちょっと前から、ESP32-C3-WROOM-02を載せた基板を設計しているのだが、初回書き込み時にリセットし続ける問題に難儀していた。特定の電源ではリセットは止まるものの、結局書き込めないのでなんでかなと色々と調べていると、どうも初回書き込…

モバイルパソコン落とした

まあいつか落とすだろうなと思ってたけど、ついにMinibook X N100を落としたというか、金属の角でこすってしまった。こういうモバイルPCって、毎日持ち運ぶわけだからそりゃぁ時々落とすこともあって、実は家においてあるGPD MicroPCも一回盛大に落としてLAN…

ノイズ的な何か

この連休中はESP32を使った自作基板を作っており、とりあえずなんとか動作するまではこぎつけた。とは言うものの、まあ一発でうまくいく訳ではなく、電源周りに問題を抱えている。設計上はUSBからの給電で動作するようにしているのだが、なぜか接続して認識…

嫌だったことを供養しようと思う

供養とかクリスチャンらしくないけど、供養以外の言葉が思いつかないのであえてこの言葉を使うことにする。人生において嫌だったことを思い出すということは、正直あまりやりたくないことだ。できれば闇に葬り去りたい。ではなぜいきなりこんなことを語りだ…

ものづくりにかける思い

自分は会社でも家でも何かを作っていることが多い。会社だと文章とか治具とか工程内の仕組みとか色々と作っているし、家だと趣味の電子工作を作っていることが多い。何かを作るという行為は、ある種の自傷行為に近いものがあると思う。正直なところ、何かを…

LaTeX最強伝説

学生時代にLaTeX原理主義みたいな教官と出会って以来、会社での提案書類とか、気合い入れて書かなければならない文章は全部TeXで執筆している。LaTeXの良いところは数式がきれいなところとよく言われるが、自分が書く文章には数式なんて全然出てこないので、…

作業用BGM

家で作業する際は、作業用BGMを流しながら作業することがほとんどだ。会社だと謎の緊張感みたいなのがあって普通に作業できるのだが、家だとどうもダレやすい。最近お気に入りなのは、Amazon Musicで何かしらのアルバムを通しで聴くことだ。まあ殆どはfripSi…

技術ネタサイトの再構築

今まで技術ネタをまとめる的なページを作っては消してを繰り返しているが、経費とか諸々を考えて、この度同じはてなブログで別サイトを作ることにした。vinesystems.hatenablog.comすでに何件か投稿をしているが、あちらでは技術系のことのみを書こうと思う…

これがほんとうのDIY

CNCと3Dプリンタだけですべての部品を製造して、完全なDIYを実現できないかと色々と試行錯誤している。理論的には、ネジとかシャフト類以外は完全にDIYで製造できる設備はあるはずなので、時間さえかければそれなりのものはできるはずである。ついつい市販の…

負けてたまるか

昔、まだ実家に居た頃、佐々木清次さんがやってるFMラジオを聴いていた時期があった。当時の自分は(まあ今もそうだが)、とにかく負けてたまるかと思っていたと思う。ちょうど、自分の障害(メビウス症候群)に悩んでた時期でもあって、とにかく負けてたま…

サブスク解約まつり

dカードの移行という面倒くさいタスクが発生したので、ついでに使ってないサブスクをどんどん解約していくことにした。あと、使ってないVPSの整理とか諸々もやると、どうも一ヶ月で1万円くらい浮くかもしれない状況になってきた。1万円も無駄にしてたのか・…

LTEなんて要らんかったんや

ここ数年、ずっとLTEモジュール付きノートパソコン難民をしていたが、正直LTE別に要らなくないかと思ってきた。この記事もBluetoothテザリングで接続したノートパソコンで書いているのだが、確かにBluetoothテザリングは遅いが、昔のADSLくらいの速度は出て…

ペルチェ素子付きハンディ扇風機買った件

今夏の暑さは異常なので、少しでも涼しくなるように、ペルチェ素子付きのハンディ扇風機を購入してみた。このたぐいの物はAmazonでかなりの量が流通しているが、おそらくどれも似たような中華製なので、特にどれを選ぶべきなどのおすすめはない。安いのを買…

不良クリスチャン

'わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。 今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んで…

WPFの自動化クソめんどい問題

仕事柄、GUIなアプリケーションの自動化を結構な頻度でやるのだが、WPFアプリを自動化する場合結構面倒くさい問題が発生してしまう。Windowsアプリケーションの自動化って結構色々と方法があって、最近だとAutoItを好んで使用しているのだが、これの自動化が…

鹿せんべい

しかのこのこのここしたんたんのEDで、鹿せんべいの製造工程が見れる。これを見てびっくりしたのが、鹿せんべいの製造工程が、食品製造のそれとは全く異なる点だと思う。もちろん鹿せんべいは鹿の餌なので、人間の食品レベルの衛生管理を行う必要は全く無い…

やっとCNCをまともに使えるようになってきた感

色々と改造を施したり、使うために試行錯誤していたCNCだが、最近やっと道具として使えるようになってきた気がする。今まで急にフリーズしても復旧方法がいまいちわからなかったが、この点についてもなんとか復旧できる方法を確立できて、やっとそれなりの信…

何もしたくないときにどうするか

人間誰しも、生きていると何もしたくなくなる時がある。もし寝る間を惜しんでなにかしていてこのような状況になったとしたら、さっさと寝るべきだと思うが、必ずしもそうでない場合もある。そういうときは、たいてい誰かのヘイトを聞きすぎて心理的に疲れて…

新しいプリンタを買った

ENVY 6020というプリンタを買った。前に使っていたプリンタが調子が悪くなったことが原因だが、せっかくなので新しいのを買ってみようと思ったという理由もある。今まで15年くらいいろいろなプリンタを使ってきたが、今回初めてHPのプリンタを買ってみた。自…

ロシデレは古き良きラノベ

ロシデレをしばらく見ているのだが、これはどうも古き良きラノベである。学園祭でフォークダンスとか、2000年代前半のギャルゲーみたいな要素を出してくる。これで主人公が無気力系だったり、女好きな悪友がいればまさにギャルゲーなのだが、流石にそのへん…

時空が歪んだのかと思った

www.sponichi.co.jp青山吉能さんが4年間休業してたことになっててワロタ。ぼっちちゃんやぐるみんは青山吉能ではない青山吉能やったんか・・・。というのはまあ冗談だが、ここまで青山吉能さんが話題になるのは個人的に嬉しい。自分の一番好きな声優はもちろ…

暑すぎだろいい加減にしろ

まじで暑い。最高に暑い。

実は漢字読めない説

自分、実は漢字読めない説が浮上している。まあぶっちゃけ昔からなのだが、あんまり漢字を認識するのが上手じゃなかったりする。読むのはなんか雰囲気とか文脈で読めるが、書くのはめっぽう駄目。駄目って字も多分書けねえ。最近はスマホやパソコンの普及に…

CNC3018近況報告

最近改めてCNC3018をぼちぼちいじっているが、自分のマシンの剛性のなさを何とかするには、やはりZステップをかなり細かめにしたうえで、XYの送り速度を結構速めに設定するのが一番効果的だと感じている。Zステップを減らせば確かに遅くはなるが、どうせZス…

すぐ詰まりすぎて草

会社ではEnder3無印(CR Touch改造済み)で長年戦っているのだが、特にESD対応のフィラメントを使うとすぐ詰まる。まじですぐ詰まる。詰まるたびにホットエンドを分解して掃除しているので、結構手慣れてきた気がする。こういうことを書くと、自分はEnder3嫌…

実感がない

今日、会社で1年ちょっと続けてきたプロジェクトの発表会があるのだが、あんまり緊張していない(というか普通に実感がない、他人事みたいな)昔からそうなのだが、自分は何にしても直前まで実感がないのである。結婚するときもそうだったし、家買ったとき…

クソコードとの対峙

誰だよこんなクソコード書いたへっぽこプログラマは・・・。 ああ自分だった。悲しみ追記機能追加しようと思った機能が、すでにGithubのソースに実装されていた。単にコミットしてなかっただけ・・・

Ender3のホットエンド問題

この話題何回目だよって話だが、またまたEnder3無印(またはPro)のホットエンド問題である。このホットエンド、よく見るとサーミスタと熱電対は取り外し可能なようで、交換時には元々ついているものを流用すると、いちいちケーブルを取り外す必要がないこと…