Joy to the world

とある中小企業のしがない技術者でクリスチャンな人が書く日記。実はメビウス症候群当事者だったり、統合失調症のパートナーがいたりする。

UMPCにLinuxをインストールした

以前から運用しているUMPCに、OpenSUSEをインストールしてみた。

今まではWindowsをインストールして運用していたのだけど、どうもしっくりこないというか、まあいろいろとイマイチなので正直持て余していた。

今も昔も、UMPCのスペックは低めなのでWindowsは動かせたとしても、いろいろなソフトを動かすにはちょっと心もとない。まあ、そもそも画面が小さめなので重い作業には向かないのだが。

Linuxなら、見た目が結構良いKDEでも

f:id:kamotti92:20210911200130p:plain

こんな感じでメモリ使用量が劇的に少ない。おかげで今使ってるUMPC(FFFのやつ)でも非常に快適に動作する。

実は今までも、何度かUbuntu関連のディストリビューションを入れてみたことはあったのだが、正直昔からUbuntuは好きではなかったのですぐにWindowsに戻してしまっていた。

でも、今度は昔から使ってるOpenSUSEを入れてみたので、割と気に入って使えている。やはり気に入った道具のほうが愛着が湧くというものだ。

導入前はある程度不具合が出てくることを覚悟していたが、インストールしてみたら意外と不具合は無かった。強いて言えば、タッチパネルの動作が変(キャリブレーションを頑張れば直る気もするが、面倒なのでやってない)なのと、指紋認証センサーが動作していないということだ。どちらも正直大した問題ではない。

何でもかんでもLinuxというわけには行かないが、こういったUMPCは昔からLinuxとの相性が良い気がする。