遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
さて、新年を迎えて、世間では「一年の計は元旦にあり」と声高らかに宣言し、みなさん挙って今年一年の計画を立てておられます。
もちろん、計画を立てて、それを実行するのは非常に良いことであります。しかしながら、気をつけないと「意識高い系」と揶揄されるような存在になってしまいます。
かと言って、今年の目標について聞かれた際、「特に何もない」などと言ってしまうと、とたんに「志が低い」などとバカにされてしまうのです。世間というのは、とても生きにくいですね。
そういう中で、私はあえて「頑張らない」という生き方を生きたいと思うのです。
思えば、私は元来頑張らない男でした。学生時代、自分の興味ない科目の勉強をサボり、赤点を取ったことを思い出します。
ある年の物理の試験は、0点だったことを思い出します。0点はドラえもんの中だけではないのです。
そのような私が、いつからか「周りに合わせて頑張る」ということを始めるようになっていました。強いられたのかもしれません。
しかし、人間の性質というのは、すぐに変わるものではありません。「がんばろう」と頑張っても、すぐに息切れを起こしてしまいます。
私は、「型にはまる生き方」をすることに躍起になっては疲れ、休んではまた躍起になり疲れというサイクルを繰り返してきました。
そんなサイクルは、今年辺りで終わりにしたいのです。
そういうわけで、私の今年の目標は、「頑張らない」です。
もちろん、締め切り間近など「頑張る」ことが必要なときもあると思います。
でも、そういう時は、その時頑張れば良いのです。その時になれば、神様は頑張る力を与えてくださるでしょう。
とにかく、今年は呪文のように「頑張らない」を繰り返す一年にしたいと思います。
「頑張らない生き方」を頑張るぞー!