Joy to the world

とある中小企業のしがない技術者でクリスチャンな人が書く日記。実はメビウス症候群当事者だったり、統合失調症のパートナーがいたりする。

創世記1:6

神はまた言われた、「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。(口語訳)

And God said, Let there be a firmament in the midst of the waters, and let it divide the waters from the waters. (KJV)

文脈

天地創造の二日目。まだ地上は茫漠として何もなく、ただ昼と夜があるだけだった。

ワードスタディー

おおぞら(firmament)

この言葉は、七十人訳聖書をラテン語訳した物を、更に英語に輸入した単語。ギリシャ語の「イデア」と同じような意味とのこと。

ヘブル語の意味には、広い平面とか、平面の広がりを示す意味があるとのこと。エゼキエル1:22にも同様の表現があり、この箇所では、み使いの姿を示すために用いられている。

どうやら詩的な言葉であり、これを明確に定義するのは難しそうだ。

おそらく、「第一の天」つまり大気をまとった空中を示すのではないか。

水と水

地上には海があり、その上に大気がある。このとき、おそらく地球全体が水蒸気の膜で覆われていたと考えられる(後の大洪水では、この水蒸気が一気に地上に降り注いだのではないか)。

ワンポイント

天地創造において、「分ける」という行為は非常に重要である。神はこの世界を混沌から秩序へと導き、ご自身の最高傑作である人間を創造するための準備を行われた。

今、私たちが当たり前のように享受している自然は、神によって創造された物であることを、もう一度思い起こしたい。

感想

このところ「分ける」という動作を頻繁に取り上げている気がする。

このことについて黙想していると、いろいろと気がつくことが多い。

一つ言えることは、神は清濁併せ呑むような、何でもありのお方ではない。常に完全な義なるお方であり、善と悪とを正しく裁かれるお方なのである。

そのようなお方が、私たちを愛し、ひとり子なるイエス様を罪の贖いとしてまで、私たちと交わり続けようとして下さるというのは、非常な驚きである。