Joy to the world

とある中小企業のしがない技術者でクリスチャンな人が書く日記。実はメビウス症候群当事者だったり、統合失調症のパートナーがいたりする。

CNC基板も上達してきた

ここ数週間、寝る間も惜しんでCNCでの自作基板ばっかりやってた。

まあ細かいことはVine Systemsの方に書くとして、CNC基板を試している最中の感想でもダラダラ書こうかと思う。

CNC自作基板のメリット

正直ないんだなこれが。

今どき、大陸系の会社に投げればびっくりするほど格安で、ちゃんとした基板が手に入る時代。もはやCNCルーターを買って環境整えてまでやる時点で、メリットなんか無い。

CNC買うお金でDHLで送ってもらったほうがよっぽどマシ。

じゃあなんでやるのか

まあロマンだよね。古いXeonサーバー買ってドヤ顔する、あんな感じのロマンですよ。あるいは古いヤマハとかシスコのルーター買うみたいな。

楽しいの?

これが結構楽しい。工作機械を扱うこと自体が楽しいんだけど、CNCはその中でもダントツで楽しい。まあ、最初はエンドミルボキボキ折ったりして萎えたこともあったけど。

自分みたいな不器用な人間が、コンピュータの力を借りて細かいものを作れるようになるという経験は、なんというか僕の原体験のような気がする。

自分はやっぱり障害持ちなので、他の人よりできないことや苦手なことは多い。でも、コンピュータってのはそういったできないことや苦手なことなんかを、代わりにやってくれるすごいヤツなんだ。

これが好きで、自分は高専に行ってまで工学をやりたいと思ったんだって、そんなことを思い出せるような体験だと思う。

実用的なの?

正直、最近までは到底実用的とは言えないような代物だった。Vビットの扱いはよくわからんし、安定する切削条件もわからない。何度エンドミルや銅クラッド板を無駄にしたことか。

けれども、まあ試行錯誤を続ければ案外なんとかなるもので、最近ではCH340Kみたいな1mmピッチのSMDならなんとかリフローできるレベルになってきた。

まあ、これも鉛半田でなんとかはんだ付けできるってレベルで、多分普通の鉛フリーはんだだと、コテとかリフロー温度が高すぎて、パターン浮かせたりIC壊したりすると思う。

今のところ鉛フリーを使う必要に迫られることは無いが、もし鉛フリーを使う必要が出てきたら、多分低融点半田を使うと思う。

鉛は確かに有害だが、正直なところ仕事で一日中ハンダ修正してるとか、フロー槽のオペレーターとかじゃなければまあ問題ないと思う。

ちなみに、はんだ付けするときに出てる煙は、ほとんどフラックスだと思う。

実装は外注すべき

まあ正直、試作レベルではCNC+鉛半田で色々とやって、仮に量産する場合には全部業者に投げたほうがいいと思う。

どう考えてもSMD実装はマウンターとリフロー炉でやった方がいいし、THDはフロー槽やポイントフロー半田でやったほうがいいよ。当たり前だけど。

製品レベルの実装基準を知ってると、適当にはんだ付けした基板なんて全部不良品なので、やっぱり製品に組み込むレベルの基板は外注したほうがいいよ。

逆に言うと、それ以外の基板(なんか自作のガジェットに使う基板とか)なら、わざわざ外注しなくても、CNCとお家リフローでなんとかなる気がする。